TOP
とうとう念願のファンゴがもぐるところを撮影できたGEDOです。
ファンゴは本当にもぐるんですね。
MHP2の動画公開中
ファンゴは本当にもぐるんですね。
MHP2の動画公開中
What's New !!!
2007.5.30. |
旧動画置き場 |
MHP2 笛の巻 |
Link |
カテゴリー
最新記事
(07/10)
(04/22)
(04/18)
(04/05)
(03/30)
プロフィール
HN:
GEDO
性別:
男性
自己紹介:
HR6
MHP2で狩猟笛で全クエストクリアを目指してたりめざしてなかったり
やっと村クエの全部を狩猟笛でクリアできました
MHP2で狩猟笛で全クエストクリアを目指してたりめざしてなかったり
やっと村クエの全部を狩猟笛でクリアできました
リンク
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
category:MHP2日記
そろそろ、新しい装備を作ろうと苦心しているGEDOです。
塔にも行けるようになり、今まで作れそうになかった
新装備が作れそうなので、頑張ろうかと思ってます
作ろうとしているのはデスギアシリーズ
死を連想するコメントで埋め尽くされている素敵装備です
スキルは(剣士)
気配+
体力-
剣術+
といった感じで、特に体力の-が大きく
まさに死に装備といった感じ
ちなみにスロットも、全部で6個あります
剣術はスキル「心眼」が発動できる模様
ドスでは、ほぼ必須スキルだった「見切り」から
弾かれない、といった部分が分かれて
「心眼」となっているみたいです
そして「見切り」は、ただの会心率UPだそうで
「見切り」があんまり好きではなかった私としては
スキルの幅が広がりうれしいところ
デスギアシリーズを作るために、縞模様の皮が必要なので
塔のガブラス討伐クエストに行ってきました
今回はフルフルホルン改をチョイス
初塔だったわけですが
色々なところで改善点を見つけてうれしい限り
まず、メインのガブラス君
ドスでは、高い攻撃力、高い誘導性、高い体力と
メインである飛竜種その他を超える性能の素敵な雑魚でしたが
今作では、笛を3回ほど振り回すと落ちてきます
素敵な体力調整です
ストレスなく狩りができそうです
次に、塔の内部
ドスでは延々と続く螺旋階段に
ガブラス君の猛攻
これが今作では、階段なし、塔を1週するくらいの坂
といった感じになってて
無駄に長い移動を強いられなくなっています
このほかにも猿蟹合戦と揶揄され、嫌われていた
猿と蟹も大幅に体力ダウン
ちゃんとユーザーの声も反映されてますね
自然の厳しさに呆れ果ててた人なんかも帰ってこれるかも
デスギア以外にも、目をつけている防具がありまして
それは、モノデビシリーズ
スキルが(剣士)
匠+
達人+
加護-
底力+
となってます
まさにガンガン行こうぜといったスキル構成
フル装備で発動するスキルが
悪霊の加護
火事場力+2
となるようで
切れ味と見切りはスロットで
といった感じになりそうです
スロットは全部で6個なんですが
匠だと底力が下がるようなので
火事場+2と両立できるのは
匠か達人かになりそうです
他の防具と組み合わせれば夢が広がりそうですね
ここから余談ですが
Gの頃からスキル「切れ味+1(匠)」が好きで愛用してました
このスキルは、武器の切れ味ゲージを1段階上にしてくれるというもので
個人的には一番強いんじゃないかと思ってます
P2では匠がついている防具が今のところ
上記のモノデビ
ギザミ
クロオビ
ガブラス
くらいが確認できてます
単体フル装備で発動できそうなのがクロオビくらい
あとは、装飾品が必要になってくるのですが
必要な素材が現段階だと、モノブロスハート
やっぱ一番の近道はクロオビでしょうかね
なんとか「切れ味+1」つけたいところです
デスギア作って
モノブロス亜種狩りつつ
訓練所にでも通ってきます
次までにはなんとかなってたらいいなと思う今日この頃
塔にも行けるようになり、今まで作れそうになかった
新装備が作れそうなので、頑張ろうかと思ってます
作ろうとしているのはデスギアシリーズ
死を連想するコメントで埋め尽くされている素敵装備です
スキルは(剣士)
気配+
体力-
剣術+
といった感じで、特に体力の-が大きく
まさに死に装備といった感じ
ちなみにスロットも、全部で6個あります
剣術はスキル「心眼」が発動できる模様
ドスでは、ほぼ必須スキルだった「見切り」から
弾かれない、といった部分が分かれて
「心眼」となっているみたいです
そして「見切り」は、ただの会心率UPだそうで
「見切り」があんまり好きではなかった私としては
スキルの幅が広がりうれしいところ
デスギアシリーズを作るために、縞模様の皮が必要なので
塔のガブラス討伐クエストに行ってきました
今回はフルフルホルン改をチョイス
初塔だったわけですが
色々なところで改善点を見つけてうれしい限り
まず、メインのガブラス君
ドスでは、高い攻撃力、高い誘導性、高い体力と
メインである飛竜種その他を超える性能の素敵な雑魚でしたが
今作では、笛を3回ほど振り回すと落ちてきます
素敵な体力調整です
ストレスなく狩りができそうです
次に、塔の内部
ドスでは延々と続く螺旋階段に
ガブラス君の猛攻
これが今作では、階段なし、塔を1週するくらいの坂
といった感じになってて
無駄に長い移動を強いられなくなっています
このほかにも猿蟹合戦と揶揄され、嫌われていた
猿と蟹も大幅に体力ダウン
ちゃんとユーザーの声も反映されてますね
自然の厳しさに呆れ果ててた人なんかも帰ってこれるかも
デスギア以外にも、目をつけている防具がありまして
それは、モノデビシリーズ
スキルが(剣士)
匠+
達人+
加護-
底力+
となってます
まさにガンガン行こうぜといったスキル構成
フル装備で発動するスキルが
悪霊の加護
火事場力+2
となるようで
切れ味と見切りはスロットで
といった感じになりそうです
スロットは全部で6個なんですが
匠だと底力が下がるようなので
火事場+2と両立できるのは
匠か達人かになりそうです
他の防具と組み合わせれば夢が広がりそうですね
ここから余談ですが
Gの頃からスキル「切れ味+1(匠)」が好きで愛用してました
このスキルは、武器の切れ味ゲージを1段階上にしてくれるというもので
個人的には一番強いんじゃないかと思ってます
P2では匠がついている防具が今のところ
上記のモノデビ
ギザミ
クロオビ
ガブラス
くらいが確認できてます
単体フル装備で発動できそうなのがクロオビくらい
あとは、装飾品が必要になってくるのですが
必要な素材が現段階だと、モノブロスハート
やっぱ一番の近道はクロオビでしょうかね
なんとか「切れ味+1」つけたいところです
デスギア作って
モノブロス亜種狩りつつ
訓練所にでも通ってきます
次までにはなんとかなってたらいいなと思う今日この頃
PR
旋律表 (test)
【♪ ♪ ♪】
|
|
最新コメント
[12/05 mikari]
[07/23 レベル上げのお手伝いいたします。]
[04/01 ハンターG]
[09/19 GEDO]
[09/19 GEDO]
MHP2公式サイト
現在のドンドルマの状況
ブログ内検索
忍者ポイント
最新トラックバック